Amazon.co.jpやメルカリなどが正常に表示できない障害が復旧 ネット「大規模なサイトの大半はCDNを利用」「短時間に障害が解消した様で良かった」

 

Photo fastly公式twitterより

Amazon.co.jpやメルカリなどが正常に表示できない障害が復旧
6/8(火) 20:13配信 ImpressWatch Yahoo!ニュース

 8日19時頃より発生したCDNサービスFastlyの障害について、同社は19時44分、原因を特定し修正を適用したと発表した。

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/772607e1c23369cf80ed31b24b7d182b58645069



世界のサイトで大規模障害 NYタイムズや日経電子版 - 日本経済新聞
世界のウェブサイトで8日午後6時50分ごろ、大規模なシステム障害が発生した。日本経済新聞社や読売新聞社、メルカリのほか、海外でも米ニューヨーク・タイムズや英フィナンシャル・タイムズなどのサイトが一時閲覧できなくなった。ウェブコンテンツを素早く配信するサービスを手掛ける米Fastly(ファストリー)に障害が起きた。一部のサービスは復旧している。
英国政府サイトや日本の金融庁や環境省でも一時サイトの閲覧ができなくなった。米アマゾン・ドット・コムや楽天グループの通販サイトなど幅広いサービスに影響が出た。各社のウェブサイトはファストリーのコンテンツ・デリバリー・ネットワーク(CDN、コンテンツ配信網)のサービスを利用していた。CDNは利用者の近くである「エッジ」に動画や画像などの大容量データを配置し、そこにアクセスさせることによって本来のサイトに接続するよりも短時間で表示できるようにしている。

大手CDNプロバイダーFastlyで“世界的な障害” メルカリ、note、TVerなど複数サービスに影響か - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/08/news156.html
 CDNとは、ユーザーがWebサイトにアクセスした際に、Webサイトの手前に配置した複数のキャッシュサーバが、サーバ本体に代わってコンテンツを配信する技術を指す。アクセスを分散できる他、通信経路を独自の配信ネットワークで最適化でき、Webページの表示速度向上も見込めるため、常に大量のアクセスがあるECサイトやニュースサイトといったサービスで活用されている。
 ユーザーが報告した障害情報を収集するサイト「Downdetector」では「Discord」「Spotify」「楽天市場」「GitHub」「Reddit」といったサービスにもつながりにくくなったという声が出ている。




コメント

このコロナ禍でIT業界は大きく業績を伸ばした企業も多いと思われるが、ある日突然どこかの国で発生したネットウイルスによって、ネットワークが世界的なパンデミックに侵されるようなことは無いのだろうかと不安になることがある


通信障害はいつでも起こりうる。
スマホ決済は便利だが、こういう時にまるで使えなくなるので、ある程度現金はまだ必要ですね。
性急に移行する必要はないと思います。


詳しく知らないけど結局カードも通信障害の影響は受けるんじゃないか?
客側はカードだけだけど、店側はカードリーダーで通信してカード会社のサーバーにアクセスして決済の許可を貰うんじゃない?
オフラインで決済なんて無理っしょ?


結局クラウド化することのデメリットは、情報を抜かれる危険性があることと、大手の障害時には多数の企業がダメージを受けるわけだ。
一元集約から分散へ、分散から集約への流れは常に反転する。
中国という国家が存在するうちは、分散の方が安全だと思うけどね。


人が作ったもんだからな。
壊れない物、故障しない物といった完璧は物等は難しいだろう。
そのためのバックアップなのだろうが、それでも障害が出た。
ちょっとしたアクシデントが、想像を越える損害を生む事になる。
便利だけど、恐ろしい世の中になってきたな。


繋がりにくいしょっちゅうだけどでも今回は何らかあったなって程に長くさっぱりかすりもしない動かなかった。
便利すぎると不便になるしデジタル化って言うけど私はそう思わない
やっぱり紙とか書くとか大事です。と、思ってます。


原因がシステム障害で先ずは良かった。
多発的サイバー攻撃みたいの想像してしまった!
でも、最近生活に影響与えるシステム障害が多いように思う。
ATMのシステム障害は特にきついね。


今回の通信障害とは根本的に違うけど、西暦2000年になるとコンピュータが誤作動する可能性があるとされた「2000年問題」を思い出すなぁ。
あれからもう21年も経ったことにビックリというか、ちょっとショック。
当たり前だが、あの頃は今よりずっと若かった。


今回障害が発生したCDNというサービスは、世界各国からのネットアクセスを高速化するために欠かせないシステムであり、大規模なサイトの大半はCDNを利用しています
ですから、CDNで障害が発生すると、多数のサイトでアクセスできなくなってしまいます


アマゾンで特段重くないのに商品写真が表示されないなー、と思ってたけどこれが原因だったんかな。
急ぎの買い物じゃないし後で確認してみよう。


銀行が世の中に作られ始めたころ、画期的なサービスだったけど、セキュリティが今ほど完ぺきではなくて、銀行強盗などの被害にあったりした。今はリアルでのセキュリティが強化され、銀行強盗をしようと思うルパンのような人物はいなくなったけど、電子商取引の時代になるにあたって、セキュリティの穴をつこうとする現代版銀行強盗が現れたっておかしくはない。
結局、いたちごっこの末、システムは安定するのだと思う。


仕事のデータなど、完全に共有サーバーやクラウド上のみで作業している人もいますが、私はどうも性分的にローカルに保存しておかないと落ち着きません。
元データはローカルにあり、サーバーやクラウドはあくまでも一時的な共有やバックアップとしての置き場。
こういうニュースを見るとやはり、ローカル保存がいちばん間違いがないなと再認識します。
資料を更新しなくてはならないのにboxの不具合で作業できないとか身の回りでもそんな例を見かけますが、
アクセスの利便性と引き換えにするにはあまりにも大きなリスクだと思います。
まあ自分のPCにあっても起動しなくなったらそれまでですので、当面使うものに関しては紙で持つ安心感がやはり最強です。


Amazonやメルカリならまだ出品や買い物出来なくなるくらいだからいいけど、公共交通機関で障害が発生したら都内ではパニックになる。
これが自動運転の車社会になってから通信障害起きたらとんでもないことになるね。
今後はもっと大きな社会問題になるだろう。
とりあえず自分はメルカリ出品写真が上手く見れないみたいでちょい困りです。
将来全てがインターネットに繋がったとき、犯罪組織やAIにとっては好都合だね。


滅多に訪れないメルカリをたまたま覗いている最中に、この障害に遭遇。
直後にツイッターを覗いたら、瞬時に皆指摘していた。
他に日経が自社サイトが閲覧し辛くなっているとDM会員宛に臨時通知を送って来たのを見て、メルカリ単体の問題では無さそうだろなと悟った。
でも短時間に障害が解消した様で良かった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/772607e1c23369cf80ed31b24b7d182b58645069/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

中国 東シナ海のガス田で掘削開始か 日本政府は抗議 コメント「合意違反」「一回抗議し状況を悪化させてくるならもう協調関係は無理」「今一度原点に戻り資源調査等行うべき」

宇宙ごみと人工衛星の衝突、「高リスク」過去最多268件に…政府は「交通ルール」策定へ コメント「宇宙ゴミの除去は宇宙開発に不可欠な技術」「国籍も目的も不明な衛星が多い」「誰が処理して誰が払うのか」

「車検ステッカー」貼る位置が7月3日から変更に 指定の位置に貼っていないと違反になる?運輸局にたずねると… コメント「安全確認の邪魔に」「場所を変えて解消するような問題ではない」「誰目線の制度改革なのか」