アジア歴訪の途に就く英空母 途中イラク国内の過激派空爆 ネット「米英の本気を感じる」「極めて意義のある航海に」

(c)アフロ
【映像】アジア歴訪の途に就く英空母 途中イラク国内の過激派空爆
5/24(月) 16:44配信 Aflo Yahoo!ニュース
英海軍の主力空母クイーン・エリザベスが5月22日夜、イングランド南岸ハンプシャー州の母港ポーツマス海軍基地から、アジア諸国歴訪の途に就いた。
全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/979af9e832790171daea30960b1ac583a69ee54a
空母群に米軍が参加してる。日米は同盟だから日米+連合軍で、海自も限りなく連合軍として訓練したいけど日英の訓練と言わざるを得ない。辛いとこらだけど1日も早く堂々と連合軍として自衛隊も中国と交戦できるような体制を築いて欲しい。中国軍対連合軍の組織設立を。
米軍の3分の1の建造費なんですね。空母もピンキリだけど空母の存在は大きいな。横須賀に来るようであれば見に行きたいな。
母国を離れて大変なお仕事です。心から尊敬します。私には出来ない事ですから。
あなた方のおかげで、国民は自由で文化的な生活ができます。
日本国民も自由と平和を共に祈り、英国と共にあります。
皆様が、ケガや病気、事故に遭わずに家族の元に還る事を切に願います。
フル装備を装着した戦闘機が離着陸できる空母の存在は大きい。何処かの大国みたいに「張子」の空母を自慢しているところよりも威力がある。
何気に実戦も兼ねた航海なんだね。
単なる表敬訪問と違いハッキリとしたメッセージを届けるあたりに米英の本気を感じる。
問題はロシアが中国共産党に対して、どういう協力をしてくるか?が気になるところ。
女王陛下の謁見を受けてやる気満々の空母クイーン、エリザベス。
行き掛けの駄賃にイラク過激派空爆ですかっ。
中国はさぞかしビビることでしょう。
いちばん危機的な日本も機動部隊展開出来る努力しないとね。
自衛隊に頼る日本の国民が憲法で自衛隊を縛る行為を辞めさせないといつまでも他力本願になる。相手は世界からの嫌われ者の侵略軍
手遅れになる前に憲法改正しましょう。
極めて意義のある航海になるでしょう。
日英の枠組みを超えた多国籍艦隊共同巡航を通して、日本のプレゼンス強化及び日英インターオペラビリティの向上に努めてください。
HMS・QEは艦載機のF35Bはイギリス空軍8機、アメリカ海兵隊10機という混成運用。イラクに手を出すのはどっちの部隊なのでしょうね。
イラクで練習してから対中国に備える訳ですね。
東アジアに来たら香港の前で訓練して欲しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/979af9e832790171daea30960b1ac583a69ee54a/comments
極めて意義のある航海になるでしょう。
日英の枠組みを超えた多国籍艦隊共同巡航を通して、日本のプレゼンス強化及び日英インターオペラビリティの向上に努めてください。
HMS・QEは艦載機のF35Bはイギリス空軍8機、アメリカ海兵隊10機という混成運用。イラクに手を出すのはどっちの部隊なのでしょうね。
イラクで練習してから対中国に備える訳ですね。
東アジアに来たら香港の前で訓練して欲しい
https://news.yahoo.co.jp/articles/979af9e832790171daea30960b1ac583a69ee54a/comments
コメント
コメントを投稿