米豪、中国の経済圧力対抗で一致 日本、インドと連携 ネット「全体主義の中共に対抗するクアッド」「各国が連携し中国の思い通りにはならない事を知らしめるべき」


共同で記者会見するブリンケン米国務長官(右)とオーストラリアのペイン外相=13日、ワシントンの米国務省(ロイター=共同)(KYODONEWS)

米豪、中国の経済圧力対抗で一致 日本、インドと連携
5/14(金) 7:37配信 共同通信 Yahoo!ニュース

 【ワシントン共同】ブリンケン米国務長官とオーストラリアのペイン外相は13日、国務省で会談し、中国の経済的な圧力に対抗する方針で一致した。「自由で開かれたインド太平洋」構想を推進するため、日本、インドと連携を深めることも確認した。

全文は以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd5bca597618726ebe19441ae78230bc4ceda14

KYODO
https://this.kiji.is/765705057649033216?c=39546741839462401

コメント

日米豪印の連携、対中国を考えた時、今後重要度を増して行くでしょう。日本外交の基本方針としてほしい。


日本のインバウンド期待とか中国経済にしがみつこうとする日本企業の問題だね。インバウンドと変な用語を使っても、実は、中国人観光客を当て込んでるんだろ、日本企業が中国を儲けさせ、その利益で中国が軍艦を造り戦闘機・潜水艦・ミサイルを造り、台湾と日本を脅迫する。見せしめに香港とウイグルで人権弾圧をやり、言うことを聞かないとこういう目に遭わせるぞ、と威嚇してくる。こういうことに、日本の観光地、日本企業が、気を配ってくれない限りは、政治レベルでいくら日米豪印が連携してもなあんにもならないな。


「米豪、中国の経済圧力対抗で一致 日本、インドと連携」
つまり、クワッドを主軸として中国に対抗することを意味するわけだ。また、英仏独も正式なメンバーな加われば更に心強い。しかし、クワッド+に隣国を加えてはならない。何故なら中北に情報が漏洩するだけでなく、背中側の防衛も必要になる可能性が高い。バイデン大統領は、米国の同盟国、韓国が、同じく同盟国の日本とは、敵対関係にあることを忘れてはならない。韓国は既に民主主義国家ですらない。


全体主義の中共に対抗するクアッドはこれからの日本外交の拠り所。日本に内在する全体主義体制支援マスコミには要注意。


それがクアッドであろうとファイブアイズであろうと各国が連携して、中国の思い通りにはならない事を知らしめるべきだ。


中共の支配する現中国が世界の中心になったら自由も正義もなくなるからね。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0bd5bca597618726ebe19441ae78230bc4ceda14/comments

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

邦人退避 空自機レバノン近隣国へ - 「中東情勢が非常に危うい」「自衛隊の皆様に敬意」「憲法改正も新政権で大いに議論を」

日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る中国 ー「それなら再発防止に向けた行為は終わる」「連続子供襲撃事件だろ」「誰が信じるか」

「尖閣諸島は中国の領土」NHK国際放送で中国人外部スタッフが不適切発言 ー 「中国の領土であるとNHKが放送したことが大問題」「NHKそのものの存在意義を問われる案件」「おわびのコメントなんてもので済まされるものではない」