鹿島の子会社 サイバー攻撃 データ流出 金銭要求される ネット「新時代の誘拐」「もっとIT部門に設備投資を」


(c)テレ東BIZ


鹿島の子会社 サイバー攻撃 データ流出 金銭要求される(2021年4月28日)
2021/04/29 テレ東BIZ YouTube

ハッカー集団から金銭を要求されているということです。ゼネコン大手の鹿島の海外グループ会社がサイバー攻撃を受け、契約書などの機密情報が流出した可能性があることが分かりました。
鹿島は、「第三者よる不正アクセスを受け、捜査機関に相談中」としています。

全文は以下
https://youtu.be/L_YcqnEdKyE

関連

JAXAなどおよそ200の企業や研究機関へ大規模サイバー攻撃 中国人民解放軍指示か 
ネット「軍が指揮して他国を攻撃、普通に戦争行為」「法整備の遅れを早くなんとかすべき」- KOKUMINnoKOEjp

REvil ランサムウェアに感染か?Acer(エイサー)が史上最高額となる 5000 万ドル以上の身代金を要求される - WatchGuard

https://www.watchguard.co.jp/security-news/alleged-acer-revil-ransomware-infection-breaks-record-with-50-million-demand-march-23-2021-by-ryan-estes.html

ランサムウェア攻撃でサプライヤーから盗んだ機密設計図をもとにAppleを脅迫か - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-362488/

ランサムウェアグループREvilメンバーへのインタビュー - Terilogy Worx
https://www.twx-threatintel.com/threat-intelligence/20210128/revil/

コメント

Appleも狙われたやつかぁ。
テレワークが進めば今後、様々な企業が
狙われる危険がありそうですね。


もっとしっかり国が率先してITに強い国を作っていってほしい。
そうすれば今よりも被害件数が減ると良いなぁ


200以上の企業がサイバー攻撃受けていた報道あったから、もっと被害は増えるのでは?


鹿島といえば洋上風力発電。中国共産党系の仕業か??


Revil ってただのランサムウェアで、別にハッカー集団じゃないからな。最悪、社員が変なリンク踏んだだけだぞ。人災だろ笑


新時代の誘拐。IT化。グローバル化。


「海外グループ会社がサイバー攻撃を受け」日本の捜査当局に相談してもあまり意味がない気がしますが、海外の捜査当局に相談しているのですかね


ブロックチェーン技術をネット環境の根本に置けないものかのう。


容赦なく極刑にしろ。


日本の会社もっとIT部門に設備投資して!


で、どこのネットワーク使ったのかな?……


警察のIT関連の対策部署の人間も交番勤務を一年経験してからでないと、専門部署に配備されない日本では、いつまでたっても強くなれない。
一年たてば情勢も変わるし本人の知識も落ちることがわかってない。
会社もまた同じ。


セキュリティ確保もできないなら、テレワークやめなよ。

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

邦人退避 空自機レバノン近隣国へ - 「中東情勢が非常に危うい」「自衛隊の皆様に敬意」「憲法改正も新政権で大いに議論を」

日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る中国 ー「それなら再発防止に向けた行為は終わる」「連続子供襲撃事件だろ」「誰が信じるか」

「尖閣諸島は中国の領土」NHK国際放送で中国人外部スタッフが不適切発言 ー 「中国の領土であるとNHKが放送したことが大問題」「NHKそのものの存在意義を問われる案件」「おわびのコメントなんてもので済まされるものではない」