ミャンマー ウイグル…人権問題 日本の外交姿勢は? ネット「他人事と放置すれば日本の子孫が同じ目に」「明日は我が身と考えるべき」

 

(c)テレ東NEWS

ミャンマー ウイグル…人権問題 日本の外交姿勢は?(2021年2月5日)
2021/02/05 テレ東NEWS YouTube

人権外交を重視するバイデン政権は中国のウイグル族に対する弾圧をジェノサイドとの認識を示しました。

さらに、ミャンマーでは軍部がクーデターを起こすなど日本にとって人権問題についての姿勢が問われる事態が続いています。

外務省担当の加藤記者が解説します。

https://youtu.be/Z8yaRMDKcrw

コメント

これから世界の流れは大きく変わる。
日本の若年層は選挙に積極的に参加しよう。日本はなんとかなるとは言ってられないぞ。


これを他人事と放置すれば、日本の何年後、何十年後の子孫が同じ目に遭わされる可能性を容認する事にならないか?
そういう想像力を持たないならば、政治家の存在価値はないし、そういう事になっても構わないと考えているならば、
もう人間とはいえない。


テレビ東京さん、大手テレビ局が伝えないことを我々に投げかけてくれますね。外国為のメディアしかない日本において頑張ってくれています。私も購入テレビ東京のために株を購入しようかな。真の日本人のためのメディアができないかな?たしか大株主はDHC吉田嘉明氏だった。


日本政府は注視ではなく、積極的に関われよ。拡大路線の中国共産党の人権侵害は、明日は我が身と考えるべき。むしろ保守系だからこそそう考えるのではないか。


中国共産党による人権侵害問題をはっきりと取り上げて下さってありがとうございます
引き続きお願いします!!!


ここ数年、日本の人権派は冬眠中です。彼らにとっての人権は、日本を貶めること・悪くすることに利用できることに限定されたものです。
北京冬季五輪は無くなります。


安全保障やスパイ対策を怠った明日の日本だからな
こうならない為に備えましょうってのが防衛であり日米安保なの


いつまでも遺憾遺憾ばかり言ってたら本当に日本の状況がいかんよ。もうポンペオみたいな人に大臣をやってもらいたいよ


こういった人権問題の集まりなどに関しては、自民党に限らず民主党などの野党からもどんどん合流していってほしい


ウイグル族ではなくウイグル人
そして新疆ウイグル自治区ではなく東トルキスタン共和国
と呼ばれる日が来ることを心から願っています


独裁国家vs民主国家の戦い。そのためには譲歩などしてはならない。

https://youtu.be/Z8yaRMDKcrw

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

邦人退避 空自機レバノン近隣国へ - 「中東情勢が非常に危うい」「自衛隊の皆様に敬意」「憲法改正も新政権で大いに議論を」

日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る中国 ー「それなら再発防止に向けた行為は終わる」「連続子供襲撃事件だろ」「誰が信じるか」

「尖閣諸島は中国の領土」NHK国際放送で中国人外部スタッフが不適切発言 ー 「中国の領土であるとNHKが放送したことが大問題」「NHKそのものの存在意義を問われる案件」「おわびのコメントなんてもので済まされるものではない」