チェコ、原発建設計画で中国企業の入札を認めず ネット「怯まないチェコの姿勢は見事」

 

2013年3月、チェコのドコバニ(Dukovany)原子力発電所 (MICHAL CIZEK/AFP via Getty Images)

チェコ、原発建設計画で中国企業の入札を認めず

2021年01月31日 00時03分 大紀元 EPOCH TIMES JAPAN

チェコ政府と政党はこのほど、チェコ国営電力(CEZ)が進めているドコバニ(Dukovany)原子力発電所の拡大計画について、国家安全保障上の懸念があるとして、中国企業の入札を認めない方針で合意した。

全文は以下

https://www.epochtimes.jp/p/2021/01/67877.html

コメント

台湾との一件で恫喝受けたのだから当然だと思う。
むしろ中国排除を国民に支持してもらう都合の良い流れではないだろうか?
このままこれからのデジタル人民元の流れに呑み込まれないよう
気をつけて欲しい。


中国に原子力発電所の装置を作らせるとか怖すぎるw そりゃ断るわ。


自国の原発開発を中共に委託するって百歩譲ってもあり得ないでしょう?


中共は「市場経済および公平な競争原則を順守」出来るように成ってから発言しなよ。


<「市場経済および公平な競争原則を順守するように」と意見表明した。
言ったそばからブーメランが刺さってるのは、いつもの中共クオリティ。
それはさておき、NATO加盟国の強みがあるにしても、国力に圧倒的な差があっても怯まないチェコの姿勢は見事。

https://www.epochtimes.jp/p/2021/01/67877.html

コメント

人気ブログランキング

クリックのご協力をお願いいたします。

このブログの人気の投稿

邦人退避 空自機レバノン近隣国へ - 「中東情勢が非常に危うい」「自衛隊の皆様に敬意」「憲法改正も新政権で大いに議論を」

日本人を狙った事件でないと示唆し幕引き図る中国 ー「それなら再発防止に向けた行為は終わる」「連続子供襲撃事件だろ」「誰が信じるか」

「尖閣諸島は中国の領土」NHK国際放送で中国人外部スタッフが不適切発言 ー 「中国の領土であるとNHKが放送したことが大問題」「NHKそのものの存在意義を問われる案件」「おわびのコメントなんてもので済まされるものではない」