日本、ウイグル弾圧を米英に提供 対中懸念で情報の出所秘匿 ネット「情報源の秘匿は必要」「日本政府の美徳に叶った行為」

2019年6月、G20大阪サミットで握手するトランプ米大統領(左)と安倍首相。右は中国の習近平国家主席=大阪市(KYODONEWS)
12/29(火) 6:00配信 KYODO Yahoo!ニュース
日本政府が独自に入手した、中国でイスラム教徒の少数民族ウイグル族が強制収容された根拠となる情報を昨年、出所を明らかにしない条件で米英両政府に提供していたことが、28日までに分かった。人権問題を巡っても中国政府への圧力を強めていた米国は、これらの情報を基にウイグル族を弾圧したとして中国への非難を展開していた。日米の関係筋が明らかにした。
中国や北朝鮮の脅威拡大を念頭に、日本政府内には米英やカナダを含む英語圏5カ国の機密共有枠組み「ファイブ・アイズ」に参加すべきだとの声が出ているが、情報面での一体化が水面下で進展している実態が明らかになった。(共同)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee65160b801be005297a0a19fcaab37d10c31c94
有能な政治家を見分ける眼力は、守旧メディアによって喪われる - 私的憂国の書
http://yukokulog.blog129.fc2.com/blog-entry-4057.html
安倍前総理が現場の声を重要視したことは、元統合幕僚長の河野克俊氏のインタビュー(文春オンライン)でも語られている事実だ。今後、アングロサクソンがなかなか浸透できないアジアで、日本の諜報への期待は高まるだろう。ファイブアイズへの加入の噂は、そんなところからも来ているとみていい。
これは安倍政権下だったからこそできた事だと思う
安倍さんは表舞台以外の場所で、定期的に日本にいるウイグル団体と食事会を開いていた
菅さんのそういう話を探しても今のところ見つからない
(自分が調べた限りの情報なので、知ってる人はご指摘をお願いします)
食事会でどのような情報を得るか?という話ではなく、政権運営中に誰と食事会を開催するか、誰と交流するか、これは何を重視しているかを計る一つの指標になる
菅さんでは二階の影響が強いので安倍さんのようなやり方はできないように思う
チベットにも安倍さんはしっかり支持されていましたよ。チベットの子供の里親をしていますからよく知っています。
安倍さんは謙虚だからなにも言われませんが。拉致被害者の帰国を実現させたのは安倍さん。小泉さんではありません。
西岡力先生がよく話されています。
参考
will 増刊号 215 youtube
私は感動しましたし、野党も自民内部から拉致被害者を認めていた安倍さんは冷遇されてもお一人でがんばっていらした。
見てください。横田滋さんも最後は、胃ろうをしながらめぐみさんを待ち続けた。日本の問題です。
情報源の秘匿は必要。
中共は個人特定して始末する気マンマンでいるからね。
中国は日本のことを知らないようだが、日本には信用という概念があり、明らかに嘘の情報は基本的に公式にしない。
中国にはリテラシーという概念も理解していないので、何を言ってるのかわからないだろうがね。
珍しく日本政府の美徳に叶った行為だ。日本人としてこの様な記事を何度も拝読したいです。あと二階氏引退なんて記事を出来るだけ早く読みたいです。
法に触れる事はしちゃいけないけど世の中にはもっと酷い悪事がある。安倍、トランプはそろって退場後に法に触れた事を叩かれるけど彼らが退場した後世界ではどれだけの生命が中国に脅かされるのだろう。
我々サラリーマン社会でこのような犯罪行為と知りながら関係を続けると、コンプラ違反で首になるが、国家規模でコンプラ違反をやっているというのはどういうことか。完全に闇社会を温床化させて、またその闇社会から賄賂も受取っている。
おい!二階、お前のことを言ってんだぞ!我々民主主義の敵だ。
╭( ・ㅂ・)و 中国
トランプ ウイグル弾圧はジェノサイド
安倍前総理 弾圧情報渡す
コメント
・安倍総理、中国のウイグル弾圧情報を独自に入手し米英に提供
・安倍やるやん
・裏ですごいわ
・トランプ再選の後、日本がアメリカからそっぽ向かれる心配してたが
これで、そこは回避できるかなと思った
・そりゃマスコミ含めアルカニダが必死で叩くわけだw
・アメリカは中国共産党をジェノサイド国家の認定の準備始めた
・トランプ語録
一見すると、天才というものは存在するのだと思えるが、
舞台裏を見れば、すべての天才は入念な訓練を受けている。
才能とは適性だと思う。人によっては向かないことを
やっているだけで、自分にふさわしいものが見つかれば成功する。
一生懸命努力することと賢く努力することを両立させなければならない
さもありなん
現在の国際情勢から我が国の立ち位置を貸借対照表に表してみれば、たとえ「桜を見る会」「加計問題」等負債を抱えてしまったとしても、安倍前総理の外交はその負債を上回る多大な資産を形成していたのだと思う。国民は政治家の行いについて、そうした判断を誤るべきではない。個人的には安倍総理を庇うつもりなど全くない。だが中国共産党(殺人・強盗・かっぱらい・ハングれ集団)の頭目習近平に操られたマスゴミの偏向報道をうのみにしてもいけない。政界から一旦退き次期衆院選で国民の信を得る手もあるはず。
中国にご注進の共同通信!批判されるべきは中国であって安倍政権ではない。
まず、中国寄りの二階さんなどを、政権や党の幹部から外して、徹底的に中国共産党と対峙する必要があると思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee65160b801be005297a0a19fcaab37d10c31c94/comments
コメント
コメントを投稿